活動報告 2016年2月4日

201624

御支援頂いている皆様へ

活動状況報告

特定非営利活動法人      

U60チャレンジド・サポートの会

代表理事 時子山昭仁

代表副理事 田路博文

 

平素より、格別の御厚情とともに、御支援頂きありがとうございます。

昨年125日に当法人の設立総会を実施させて頂いてから約2ヶ月が経過致しました。

これまでの活動状況、御連絡事項および、直近の予定について御報告させて頂きます。

 

活動状況(12月~21日)

日時

内容

状況

補足

2015125

U60チャレンジド・サポーターの会
設立総会実施

設立を議決

 

201512

特定非営利活動法人としての認定申請手続完了

神戸市認定受理

 

 

20151216

国立病院機構 刀根山病院 D3病棟クリスマス会に音楽ボランティアとして参加

クリスマス曲を患者様達の歌と演奏実施

パーキンソン病患者への音楽療法の一端

20151223

パーキンソン友の会大阪支部の「交流の広場」参加

当法人の紹介と、大阪支部との情報交換

友の会と相互協力関係をとっていく

201616

全国パーキンソン友の会 東京本部へ訪問

当法人の紹介と、本部との情報交換

本部から好意的に協力を表明

20161

U60チャレンジド・サポーターの会のHP開設(http://www.u60challenged.com

第一弾としてのホームページを公開

全体構成を見直し、アップデート予定

2016128

特定非営利活動法人としての認定証交付

神戸市より認定証受理

 

201621

法人登記申請手続き完了

法務局へ申請

 

 

御連絡事項

1.賛助会年会費について

まだ、実際の活動の準備段階の部分もありますが、当法人の志に御賛同いただけましたら、
以下の口座にお振込みをお願いいたします。

賛助会員年会費

・賛助会員 年会費 個人3,000/口 (複数口可)    法人10,000/口 (複数口可)

・振込先 ゆうちょ銀行 店名: 四三八(読みヨンサンハチ) 店番:438

     預金種目:普通預金   口座番号:8119299

     口座名:U60チャレンジド・サポーターの会

ゆうちょ銀行での別の振替方があります。(どちらも同じ口座です。)

記号:14380                番号:81192991

 

2.団体名の短縮呼称について

団体名「U60チャレンジド・サポーターの会」という長い名称ですので、正式名が必要な場合を除き、短縮呼称として「U60チャレンジ」(ユー・ロクジュウチャレンジ)とさせて頂きます。

 

3.会合・及び情報交換会の予定

予約:当日予約なしでお越しになられても結構です。 

場所:大阪市立総合生涯学習センター内の研修室
    (大阪駅前第2ビル5階)

注意:研修室は、毎回異なりますので、下記の予定をご確認ください。

(7月以降は、会場予約が出来次第、ホームページにてアップデートしていきます)

日時:20162月~76日の会合及び情報交換会の予定 

210日(水) メディア研修室

227日(土) 第八研修室

3  5日(土) 第四会議室

3月 9 () 第八研修室

4月 9日(土) 第二会議室⇒削除

415日(水) 第六会議室⇒削除

49日(土)第二会議室

413日(水)第六会議室

510日(火)第会議室

528日(土)第二会義室

68日(水)第二会議

625618日(土)第二会議室 

7 6日(水)第二会議室⇒予約確定前の為、暫定削除

時間:18時から21

 

 

当法人では、活動報告および活動計画等については、電子メールまたは、Webサイトからのリンク等で実施し、原則、印刷物での提供は、控えさせていただきたいと考えております。

まだ、準備段階の部分がありますが、この活動の趣旨とこの法人に認知度を上げるための活動の仕掛けはいくつか進めております。

今後も、皆様のご理解と御支援のほどよろしくお願い致します。

 

以上

Comments